2015年11月27日

モチ米の収穫終了〜♪

 いやいや、またしてもすっかり更新するのを忘れていました・・・。ついに、モチ米の収穫が終了しました。といっても刈り終わったのは一週間前・・・。はい、そうです。またしても勝手にブログを更新していると思い込んでいました。

 
 新米のモチ米をお待ちいただいていたお客様、大変申し訳ありませんでした💦もう乾燥、籾摺りも終わっていますので、いつでも出荷できる状態にあります。ご入用のお客様からのご連絡、お待ちしていますね。


 今年のモチ米は、良い天候が続いたこともあり、粒も大きく、収量も多くてとても良い出来でした。多いところは10aで7俵とれた圃場もありました。これは二期作にしては驚く数字です。全体的には平均6.5俵といったところでしょうか。去年の平均が4俵だったことを考えると、今年の出来は相当よかったことがわかると思います。


 いまさらながらですが、やはり作物は天候に大きく左右されますね。今年は去年と違って全体的には良い天候が多かったので、一年通してまずまずの成長と収穫だったと思います。これからは来年に向けてまた、すべての圃場に堆肥の散布&耕うんを行っていきます。急に寒くなってきましたが、寒さに負けず頑張っていきたいですね。




DSC_0036.JPG




 毎度ながら、子供達も成長中。一番下の子の七五三に合わせて兄弟全員で写真撮影📷✨


 本当は七五三じゃなくて、九六三なんですけどね(笑)特に計算はしていなかったのですが、うまい具合に?三年、間が空いています。


 男兄弟はもう写真撮影でもグダグダすることはないのですが、下の子は・・・最初は暴れまくりましたが、お父さんからの、



 「ちゃんとしたら、後でポテトがあるで!!」


 
 という一言に反応。そのあとは概ね落ち着いて写真撮影できました(笑)食い意地が半端ない下の子は、あっさりとこの一言で釣れます。

 
 帰りの車の中では、「ポテトどこぅ?」としきりに言っていました。😃その後、神社でお参りも終わり、丁度お昼ご飯時になったのでポテトがあるレストランに入り、各自好きなご飯を頼み、そして娘のお待ちかねのポテトも注文。


 しっかーし、撮影やお参りで疲れた娘は、お待ちかねのポテトが到着する前に・・・・



 「zzzzzzzzzzzz・・・・・」



 寝るんかい!!あと一分起きてたらポテトが食べれたのに!というタイミングで寝てしまいました(笑)そのポテトは根こそぎお兄ちゃん2人に貪り食われていました・・・



 もしかして起きるかもしれないから、少しは残してあげよう。という気持ちがみじんも感じられない食いっぷり・・・。まあ、子供だから仕方がないかという気持ちと、盛んにポテトに手が伸びる嫁の手を見ながら、(お前もかい!!)少し寂しい気持ちになった今日この頃です・・・・。
posted by たっちゃん at 09:44 | 高知 ☀ | Comment(0) | お米ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: