7月の頭から連日大雨の日が続き、刈取前の稲への影響など心配していましたが、被害も少なく今年の稲刈りが始まりました。
今年の刈り始めは16日で、一番最初に植えた「南国育ち」を収穫中です。刈り取り後に乾燥籾摺りを済ませ、精米もしてみましたが品質、、見た目共に良い出来になったと思います。まだ全体的な収量は分かっていませんが、順調に推移すると思います。
「南国育ち」が終わると次は「よさ恋美人」の収穫となります。この品種もなかなか良い感じで生育していましたので刈取前から期待しています


いつもながら子供達も順調に、生意気に成長中です(笑)今年も自作のプールを堪能しています。やっぱり暑い日にはプールに限りますね。これから先も暑い日が続きます。皆さま体調管理等には十分お気をつけられて、熱中症対策に早めの水分、塩分の確保などの対策をしながら猛暑を乗り切りましょう。私たちも暑さに負けないように頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
そういや去年の今頃は入院していたな〜と思い出しながら、改めて体調の管理には気を付けないといけないなと感じる今日この頃です・・・。
【お米ニュースの最新記事】