今年は田植え後から良い天気が続き、稲の成長も良くて品質、収量共に大きな期待をしていました。しかしふたを開けてみると・・・。品質自体は例年とそれほど差はなかったのですが収量の方は、はっきり言って泣きたくなるレベルの落ち込みとなりました

最初の方のコシヒカリ以降は出穂前から猛暑による高温が続き、稲も夏バテ気味・・。恐らくですが、肥料分が出穂後の穂にまわらずに収量が低下したのではないかと思います。株数や根の張りもしっかりしていたのに収量が良くないという事は今まではあまり見られなかった現象です。
来年以降、こういった天候がよく現れると思うので、今後は高温への対策に頭を悩ますことになりそうです💦土作りの見直しや、色々な情報を仕入れて対応できるように頑張っていこうと思っています。

写真を撮り忘れたのですが、二期作のモチ米は順調に成長中です。気温が高すぎるくらいなのでどんどん大きくなっています。こちらも今の所は良い感じなのですが、問題はやっぱり出穂前後の天候・・・。特に台風が来ると品質、収量共にぐっと下がってしまうので、天気が良いことを願うばかりです。
ミルキークイーンの新米をお待ちの皆様、お待たせしました。今日すべての籾摺りが終わって、出荷できる段取りとなっています。地元のスーパーに並ぶ日も近いと思いますので、楽しみにお待ち頂けたらありがたく思います。

一段落ついたといっても、これからはまだまだ暑い日が続きます。そんな中、圃場の除草、トラクターによる田起こし、ハウスでの野菜栽培とやることは続きますが一生懸命頑張っていきたいなと思います。去年は病み上がりでヒーヒー言いながら仕事していましたが、今年は暑さでヒーヒー言ってる(笑)今日この頃です・・・・・。
【お米ニュースの最新記事】