
しかしながら去年よりかは早い稲刈りで、例年通りの時期の刈り取りとなりました。毎年ながら稲刈り第一号は「南国育ち」という品種です。
今年の出来は・・・まだ乾燥、籾摺り、精米をしていませんのではっきりとは言えないのですがこれまた例年通りくらいになってそうです。
また、今年も病気は発生しませんでしたので、これまたまた消毒を行わない栽培が出来ております。

ただ、今年はスズメの被害がすごく目立ちます


全部の圃場を対策するとなると時間も費用もかかってしまうために食べられ放題なんですが致し方ありません・・。特に我が社は周りでも一番早く稲刈りを始めるので、稲が熟れている為に特に狙い撃ちされているのかも(笑)
今年も収穫が始まりましたが、本格的にスーパーやネットでの販売はもう少し先になりますので新米を楽しみにされている皆様、もう少しお待ちくださいね〜♪
コロナ感染者がますます広がっている昨今、皆様大変でしょうが一人一人が感染防止策を遵守し一日でも早く終息することを祈っている今日この頃です・・・・・。
【お米ニュースの最新記事】