

今日の天気は抜けるような青空で、多少の風もあったので絶好の稲刈り日和となりました。今年の出来というと・・・

前回のブログではよい感じで推移していると書いたのですが、その後の天候があまり芳しくありませんでした

特にひどいのが「よさ恋美人」でこの品種はいもち病という病気が流行ってしまって、穂が実らない状態が多くかなりの減収になりそうです・・(涙)病気になると消毒をしないと対応できないのですが、我が社は消毒を行わない減農薬栽培がうりですので減収は耐えるしかないです。お米の品質はまだ籾摺りを行っていないのではっきりしたことは言えないのですが、パッと見る感じでは例年並みかそれ以上かなと思います

「南国育ち」は乾燥、籾摺り後に出荷していく感じになります。スーパーなどに並ぶのはもう少し先になりそうですが、会社に直接連絡頂けたら販売できますので、ご入用の方はホームページからメールか、電話やFAXでお問い合わせくださいね〜♪

「コシヒカリ」「ミルキークイーン」に関しては今の所順調に推移しています。梅雨も明けて良い天気が続きそうなのでこのまま良い感じでいってもらいたいですね。問題は台風・・・。ここ最近も発生していますので稲刈りが終わるまでは気が気でないです


今日はたくさんの取材を受けまして、テレビ局は3社、新聞社は2社来ていました。田植えと稲刈りの時は取材を受けるのが定番となってきてます。ひょっとしたらニュースでご覧になった方もいるかもしれません。毎年テレビで自分を見るたびに、おっさんになっていってるなあと感じます(笑)でもまだまだ心は若く頑張っていきますよ〜。
今日の取材で何歳ですかと聞かれ、42歳なのに全社に間違って43歳と言ってしまい、すでにテレビでは間違って放送され、おそらく新聞でも間違って記載されるであろうミスを犯したことは秘密にしておいてください・・・。(〃▽〃)ポッ
どうせなら若くさばを読みたかったなと思う今日この頃です・・・・・。
【お米ニュースの最新記事】