田植えが始まると一年が始まったなという気持ちになります。育苗はおおむね順調に進み、天気が良い日に田植えをしています
今年も最初に植えるのは極早生品種の「南国育ち」で順番に「よさ恋美人」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」と続いていきます。予定では5月の半ばまで田植えの予定ですが、今年は面積が増えているのでどうなる事やら・・・・。家族でやっていますが、年々全員が加齢で衰えていっているので無事に終わればなと今から心配しています(笑)
去年からですが今年も雨が少なくいので、川の水量も少なく少々難儀しています。このままだと水の取り合いになりそうでその点も心配の一つです。雨だらけも困りますが、降らないのも困ります・・・。こればかりは自然の事なのでどうしようもないのですが順調に仕事ができるようにただただ祈るのみです。
新米が出来る予定は7月中旬で、それまでは水の管理、除草作業の毎日です。皆様に美味しい新米をお届けできるように大事に大事に育てていきたいと思っています。育っているといえば我が子供達も大きくなりまして、今年は高校3年、中学3年、小学6年となります。受験があったりしますので大変な1年となりそうです子供たちの学費を稼ぐためにもまだまだ頑張って稼がないといけないなぁと思う今日この頃です・・・・・。
これからも更新がんばります!
ポチっと押していただけると励みになります。